聖書の歴史U-1 2 3 4 聖書のホームページ |
(注: 当ミニストリーズは"KJV Only運動"ではありません) |
TOP 【1】【2】【3】【4】 |
【1】 |
■プロテスタント&カトリック向けの"聖書"
そのような聖書を作ることは、エキュメニカル運動の進展のために大きく貢献することになります。 (注1a)Mexican Freemasons Mourned For John XXIII's Death Pope St. John XXIII (注1b)MASONRY PROVEN CONCLUSIVELY TO BE WORSHIP OF LUCIFER, SATAN! Part 1… (注1c)Pope St. Paul VI |
■1966年: UBS総裁マイケル・ラムゼイとの会見
1966年、パウロ6世は、UBS(聖書協会世界連盟)の総裁であったマイケル・ラムゼイ(1904年〜1988年)と会見しました。 マイケル・ラムゼイは、イギリス国教会のカンタベリー大主教(1961年〜1974年在位)でもあり、WCC(世界教会協議会。『エキュメニカル運動』の推進団体)の委員の一人でもありました。 彼はイギリス国教会の聖職者たちとともにローマ教皇のもとを訪れ、パウロ6世の指輪に口づけしました。 セント・ポール大聖堂(聖パウロ大聖堂)はイギリスのロンドンにあるイギリス国教会の聖堂です。 その天井に、フリーメーソンのシンボルがあります。
1966年、UBS(聖書協会世界連盟)の総裁でもあったマイケル・ラムゼイは、イギリス国教会の聖職者たちとともにバチカンを訪れ、パウロ6世と会見しました。 翌年の1967年、マイケル・ラムゼイはアメリカを訪れた際、1966年のパウロ6世との会見に言及して、こう言いました。
………………………… (注2) Don Stanton, Mystery Babylon, Secunderabad: Maranatha Revival Crusade, April 1981 (注3) Ecumenicalism under the Spotlight, Challenge Press, pp. 22-23(M.L. Moser, Jr.氏による引用) |
■1967年: カトリック教会がUBSの本文編集に参画 そして1967年、パウロ6世は聖書学者カルロ・マルティニをUBS(『聖書協会世界連盟』)に送り、新約聖書本文の編集に携わらせる働きを開始しました。 《プロテスタント&カトリック向けの聖書》を作り出すため、すべての教会をカトリック教会へと統一させていくために、です。
教皇パウロ6世がUBSの新約聖書を編集させるために送ったカルロ・マルティニは、こういう人でした。
カルロ・マルティニは、UBSの新約聖書編集委員との共同作業を1967年から2002年まで約35年間続けました。 |
【1】終わり。TOPに戻る |
|
【2】 |
■1975年: プロテスタント&カトリック向け聖書本文 1975年にUBS(聖書協会世界連盟)から発行されたギリシャ語新約聖書第3版は、プロテスタント&カトリック向けの最初の"聖書本文"でした。 マイケル・D・セムリエン氏はこう述べています。
ディビッド・ダニエルズ氏はこう述べています。
|
■WH本文に基づく"新約聖書" UBS(聖書協会世界連盟)の編集委員会を代表するメッツガーはこう述べています。
このように、マルティニおよび編集委員たちは、ウェストコットとホート作成のWH本文を土台の本文としてUBS版本文やネストレ-アーラント版本文を作成しました。
さらにカトリック教会でも使用可能な"聖書本文"へと変えるべく、「1968年から1979年までの間」だけでも、「そのギリシャ語の本文に500以上の変更」を行いました。マルティニは、2002年までこの働きを続けました。 こうして、《プロテスタント&カトリック向けの聖書本文》が作り出されました。 ただし、実際は、リベラル派とユニテリアン&カトリック向けの聖書本文です。 (→《リベラル派とユニテリアン向けの"聖書"》参照) |
■カルロ・マルティニが本文編集に加わる前と後 カルロ・マルティニが新約聖書の本文編集に加わる前と後の相違は次の通りです。
|
■旧約聖書の本文
1979年に、カトリック教会は"新たな"ラテン語ウルガタ聖書"Nova Vulgata"を作りました。 これは、UBS第3版のギリシャ語新約聖書と1977年の新たなヘブル語旧約聖書(BHS)に基づく"新たな"ラテン語ウルガタ聖書です。 2008年にはモルモン教の教職者もUBS聖書本文の編集に加わり、新たな旧約聖書本文(BHQ:ビブリア・ヘブライカ・クインタ)も作られました。 (詳細は→《モルモン教も加わったビブリア・ヘブライカ》・《
|
【2】終わり。TOPに戻る |
|
【3】 |
■現代の新約聖書の歴史 _三段階の流れ
1881年に登場した英語"聖書"RV以降の新約聖書の歴史を三つの段階にまとめると、こうなります。 (1)【リベラル派+ユニテリアン】 リベラル派+ユニテリアン向けの本文と聖書 (1881年〜) ●そもそもRVは、TR本文を敵視していたリベラル派・降霊術者のウェストコットとホート、およびユニテリアンらの人々により、リベラル派とユニテリアン向けのものとして作られました。 (→《降霊術者らが作った改ざん"聖書"》・ 《リベラル派とユニテリアン向けの"聖書"》参照)
●その後、RVの土台となった聖書本文WH(ウェストコットとホート作成)からは数々の"聖書"が生まれました。 それらの新たな"聖書"は、同じくユニテリアンの人々が支配的であった『英国外国聖書協会』(その後、UBSに改称)を通して世界中で発行されていきました。(→聖書協会TBSとUBS参照) ●このWH本文を土台として、リベラル派の人々(メッツガー、アーラントなど。《現代の数々の聖書を編集するリベラル派の人々》参照)がUBS版聖書本文とネストレ-アーラント版聖書本文を作りました。 こうして、《プロテスタント向けの本文と聖書》(実際は、リベラル派とユニテリアン向けの本文と聖書)が登場しました。
ですから、それは、【リベラル派+ユニテリアン】向けの聖書です。 (2)【+カトリック】 リベラル派+ユニテリアン+カトリック向けの本文と聖書(1975年〜) 第二バチカン公会議の後、カトリック教会はカルロ・マルティニをUBSの新約聖書編集委員として送りました。
ですから、それは、【リベラル派+ユニテリアン+カトリック】向けの聖書です。 (3)【+モルモン教】 リベラル派+ユニテリアン+カトリック+モルモン教向けの本文と聖書(2008年〜)
2008年にはモルモン教の教職者も旧約聖書本文の編集に加わりました。 このように、現代の数々の聖書は、もともとはリベラル派とユニテリアン向けの"聖書"でしたが、その後、カトリック教会とモルモン教も本文の編集に加わって作られています。 ですから、それは、【リベラル派+ユニテリアン+カトリック+ |
この三つの段階の流れを図示すると、こうなります。 (1)【リベラル派とユニテリアン】向けの"聖書"(1881年〜) (2)【リベラル派+ユニテリアン+カトリック 】向けの"聖書" (1975年〜) (3)【リベラル派+ユニテリアン+カトリック それは、さらに"進化"していくことでしょぅ。 |
【3】終わり。TOPに戻る |
|
【4】 |
■『一つの世界聖書』 やがて、この"聖書"は、『一つの世界宗教』のための『一つの世界聖書』となっていくことでしょう。 ディビッド・ダニエルズ氏はこう述べています。
|
■イエス・キリストが認証された聖書 1994年2月19日、聖書を学んでいたアラビア半島にある学校の教室で、神の御子イエス・キリストが10歳の子どもたち21人に同時に現れてくださいました。(詳細は→《イエス様が確証された『本当の聖書』》参照) その時、イエス・キリストは手にKJ版(キング・ジェームズ版)の金縁の聖書を持っておられました。 それは非常に意味深い、重要な啓示でした。 KJ版聖書は、旧約聖書はマソラ本文から、新約聖書はTR本文から翻訳されたものです。 神の御子のイエス様は、
(詳細は→《神に認証された聖書》参照)
|
1. 2. 3. 4. 次へ→V1 |
【改ざん聖書の真実】 |
|
聖書の歴史V 偽造写本から"ねつ造"された |
| ||
《 聖書の真実がわかる動画サイト集 》 |
《日本語"聖書"とWH本文》 | ||||||||
●福音派・保守派の人々は 19世紀後半、イギリスで二人の熟練した降霊術者ウェストコットとホートが、WH本文と呼ばれる新約聖書本文を作りました。
そして、この二人が主導する1871年〜1881年の『聖書改訂委員会』により、このWH本文を土台とする最初の英語聖書RV(Revised VersionまたはERV)が作られました。 福音派・正統派のクリスチャンは、こう受け留めたのです。
ウェストコットとホートらは自分たちの正体を隠したまま、イギリス国教会から委託を受けた『聖書改訂委員会』という名目の下で新たな"聖書"を登場させることに成功しました。 福音派・保守派の多くの人々はだまされてきたのです! すなわち、本当は、このWH本文が、悪霊・悪魔との交流者たちが創り出した、改ざんされた聖書本文であることです!! 19世紀後半以降に登場した現代の数々の日本語新約聖書も、このWH本文を土台として作られています。(『新約聖書と本文』参照)
これらの"聖書"の土台となっているのは、19世紀後半、イギリスで二人の熟練した降霊術者ウェストコットとホートが作り出した、WH本文です。 神がご自分の聖書を編集させるために、悪魔や悪霊と交流する人々を用いることなど、 このWH本文を土台とする”聖書"、すなわち、19世紀後半以降に登場した数々の"聖書"は、降霊術、ユニテリアン主義、リベラル主義だけでなく、 詳細は以下のリンク先のページでご確認ください。
改ざん"聖書"は本当の聖書ではありません。 これまで、福音派・保守派の多くの人々はだまされてきたのです!! 福音派の人々には、断然『本当の聖書』をおすすめします! 真のクリスチャンが読むべき聖書は、改ざんされた"聖書"ではなく、神が認証された聖書です。 決してだまされていてはいけません!! エターナル・ライフ・ミニストリーズは、聖書とキリストを全面的に信じる聖徒の皆様には、 聖書は、こう教えています。
|
ページの上へ↑ |
![]() |
《聖書の歴史_目次》 ■本当の聖書の歴史概観 ■聖書改ざんの歴史概観 ■新約聖書の歴史 並列概観 ■シナイ写本の偽造プロセス イエス様が確証された 神に認証された聖書 ネストレ版/UBS版聖書本文とは? 聖書協会TBSとUBS 聖書本文の比較と検証 モルモン教も加わった聖書 新たなパートナー:モルモン教 『本当の聖書』の回復 |
●歴史Q 偽造された写本
1 偽造写本の"出現" 2 白いシナイ写本・ 3 だれがシナイ写本を 4 色付けされたシナイ写本 5 シナイ写本の意図的な削除 6 偽造写本『2427』の正体 7 ティッシェンドルフが持ち去った 『シモニデス写本』 8 ティッシェンドルフに抜き取られた シモニデス氏の写本 9 シナイ写本・バチカン写本_ |
利用規約
Copyright C. エターナル・ライフ・ミニストリーズ
![]() |